2011年05月27日

■■■【3Dとパースや模型との大きな違いとは】■■■

一番の大きな違いはパソコンの中で「いろんなシュミレーション」ができること!

家が完成するまで分からなかったこと

気付かなかったこと

検討できなかったこと

自分で簡単に「いろんなシュミレーション」ができることです。

あらかじめシュミレーションができれば、家造りのいろんな問題点が解決できます。

それでは実際にどんなことが出来て、どんなメリットがあるのか見て行きましょう!

↓ココをクリック!!↓
家の3Dでシュミレーション





▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
家の事で困ったり・悩んでいるあなた!! 思いきって連絡してください!
悔いのない!満足できる!家づくりをあなたと一緒に実現します!!
「家カルテ」はあなたの人生と一緒に成長します!!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
メディア掲載実績
びわ湖放送の「滋賀経済NOW」という番組にて取り上げられました。
毎日放送の夕方のニュース番組「VOICE」の「憤懣本舗」というコーナーで欠陥住宅の検査をさせていただきました。
京都新聞の一面に掲載されました。京都新聞Web版


同じカテゴリー(建築知識)の記事
 これより下に家を建てるな! (2011-06-01 06:18)
 家造りの楽しみ方がここにあります (2011-05-05 08:06)

Posted by いえのかるて at 11:38│Comments(0)建築知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。